御覧頂き、ありがとうございます。 煤真竹笛の古典調四調子になります。 ・管長:50cm 唄口付近の径23mm 管尻付近の径22mm ・唄口の大きさ:縦15mm 横12mm ・内部黒漆・外部拭き漆の本漆塗り ・反射板は蜜蝋にて製作致しました。 京都の銘竹店にて仕入れた本煤真竹になります。 知人の著名竹工芸師のお話では、ここまで超濃厚な色艶になるには、 300年は経っているとのことです。 写真では伝わらないのが残念なくらい、 素晴らしい煤色の色艶です。艶という意味では拭き漆など 不要なほどです。 当方所有の蘭照管真笛を参考に製作致しました。 蘭照管との吹き比べの動画を用意しましたので、 よろしければ御覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Y1-l1MnUVkk 音量や高音域のレスポンスは当商品のほうがあり、 逆に音の厚みは蘭照管のほうがあるように思います。 鳴らし難い音も無く、下から上まで十分な音量ではないかと思っています。 唄口大きめ、充実した音量を求める方、煤真竹笛がお好きな方に 是非おすすめしたい1管です。 その他ご不明な点がありましたら、ご質問ください。 尚、送料は無料です。 他にも煤真竹笛を出品しております。 また、順次新作を出品予定です。煤竹に拘り、全て煤真竹か煤篠竹になります。 宜しくお願い致します。
10750円